本ページはプロモーションが含まれています。
お子さんは習い事をされていますか?
子供が「やってみたい!」ということもありますが、親が選んで習い事をさせていることもあるかと思います。
どのようなきっかけでも『得意なものを一つでも多く身につけさせてあげたい。』
そのように考えている方は多いのではないでしょうか。
でも親の気持ちとは逆にお子さんが「つまらない。もう行きたくない」と言い出すこともあります。
私の子どもがそのような状況でした。
最後は「そんなに嫌なら、もうやめてしまいなさい!」とちょっと怒って辞めさせてしまう。
また別の習い事をはじめさせてみたものの、やっぱり続かずに途中で辞めてしまう。
こんな調子では「何一つ継続できない大人になってしまうかも・・・。」と感じていたのです。
子供が習い事を楽しんで続ける方法はないものだろうか。
このようなことをずっと考えていました。
そして「ある3つの方法」をためしたところ、今まで習い事が続かなかった娘が楽しく学び続けてくれるようになりました。
その3つの方法をご説明します。
習い事をしたがらない子供をやる気にさせた3つの方法とは?
なかなか習い事が続かなかった子供に親としてもいろいろ試してきました。
今は嫌な顔もせず習い事を楽しく続けています。
そんな効果のあった3つの方法を順番にご説明してきます。
子供をせかさない
せかすような言葉をださないようにします。
共働きで時間が限られていたこともあり、習い事の送り迎えなどで
「ああ、早く終わらないかな。」
「送り迎えの時間、もったいないな。」
などとイライラしながら考えていました。
つい
「はやくしなさい!」
「次はいつまでにやらないといけないの?」
なんてキツイ言葉がでてしまいます。
イライラで子供をせかしてしまったことが、楽しくないものとしての雰囲気を作っていたように感じます。
言葉は止める事ができますので意識してみると良いかと思います。
もっとも習い事の送迎の負担がストレスになってくることも事実です。
送り迎えの負担をやわらげる方法はこちらにまとめました。
小学生の習い事の送り迎えはいつまですればいい?送迎をなんとかする手段
子供の習い事に興味をもって小さな成果でも手放しでほめる
子供が習い事で「今日合格できたよ!」と笑顔で報告してきたら「すごいじゃん。」と手放しでほめています。
「次はどんなことするの?」
「それはいつまでにやるの?」
興味をもってさりげなくフォローしていきました。
親が興味をもっていると習い事も楽しくなってきます。
子供も自然と習い事に向き合うようになりました。
子供が自分でやりたいと思わなければ習い事は続かないです。
興味を持って小さな成果でも手放しでほめることは、習い事を楽しく続けさせることに効果的でした。
パソコンを使ってオンラインでできる習い事を始める
これが一番効果的でした。
オンラインの習い事なら時間の都合もつけやすく、なにより送り迎えや付き添いも不要です。
外に通うわけではないので、親の目の届くところで安心して授業を受けさせることができます。
以前はどうしても送り迎えや付き添う時間を考えると、おさえていてもイライラが顔や表情にでてしまいました。
今は時間をムダに取られることがなくなったので、自然と子供の習い事に興味をもって向き合うこともできるようになりました。
もっと早くオンラインでの習い事を考えてみればよかったと後悔しています。
子供が楽しんで続けることができるおすすめの習い事は?
お子さんがゲーム好きならオンラインプログラミング教室は楽しく学べます。
プログラミング教室は流行りつつあるのか、オンラインでもプログラミング教室がたくさんあります。
ためしに小学生の娘にテックキッズオンラインコーチングの無料の体験授業を受講させてみました。
キーボード入力はできなくても大丈夫です。
はじめてなのに楽しみながらモノづくりしていました。
オンラインプログラミング教室ならゲーム作成を通して遊びを学びに変えることができると思います。
⭐️公式サイトはこちらから↓
オンラインプログラミング教室を続けて半年の状況もまとめてみました。
特に「辞めたい」ということもなく楽しく続けています。
あれ、こんなことも!?テックキッズオンラインコーチング半年の学習効果
まとめ
お子さんの習い事が続かないなら3つの方法を試してみてほしいことを説明してきました。
- 子どもをせかさない
- 手放しでほめる
- オンラインの習い事にする
そもそも親にゆとりがないのも原因の一つなので、特に3のオンラインの習い事にするのは効果的でした。
オンラインのプログラミング教室は少しハードルが高く思えますが、実際に無料体験してみるとそうでもないことに気が付きます。
子供が楽しく続けることができて、親の送り迎えも不要。
無料のオンラインプログラミング教室の体験授業について調べるならこちらも参考になるかと思います。