本ページはプロモーションが含まれています。
本記事は
はてな
- 今通わせている習い事教室は遠いうちに入る?
- 他の人はどの程度離れた教室に通わせているのだろう?
- 遠い習い事教室でも続けるべき?
といった疑問をお持ちの方に向けて説明します。
私も子どもを遠くの教室に通わせる負担になやんでいました。
遠くの教室に通うには、慣れて時間も合わせられるようになるまでが大変です。
共働きをしていると余計にしんどくなってきますね。
本記事では遠い習い事教室に通わせていた方の経験や体験から
教室が遠いことで悩まなくするための方法や心持ちをまとめました。
もし教室までが遠いとお悩みでしたら、ぜひ最後まで読んでみてください。
遠い習い事教室に通わせていた経験談まとめ
どれくらいの距離の習い事教室まで通わせているのか、ネットで経験談をピックアップしてみました。
ポイント
・車で20分かけて小学校低学年から高校卒業まで送り迎えと付き添いもした
・車で高速道路移動も含め40分かけて通った
二時間かけて送り迎えしているといった意見も。
およそ2時間程ですね~
— 雪ん子 (@snowsnow1884) November 26, 2021
送り迎えに車で20分程度の距離なら普通といった意見もあり
習い事教室までの距離はあまり関係ないという認識の方が多いようです。
私の感想になってしまいますが
往復の時間も含めて辞めるまではずっと続けなければならないことを考えると
車で20分程度でも重く感じてしまいます。
体調が悪くても送り迎えしなければならないし、車でも時間のかかる教室に通わせるのは大変。
親が送り迎えしないと通えない教室は十分遠いといえるのではないでしょうか。
習い事教室までの送迎の負担を軽くするための手段を別記事にまとめています。
送り迎えの負担でお悩みでしたらこちらもよんでみてください。
小学生の習い事の送り迎えはいつまで?送迎問題をなんとかする手段
習い事の教室が遠い・・・入る前に調べておきたいポイント
お子さんを習い事教室に通わせる時、まずは調べておきたいポイントがあります。
ポイント
・教室までの時間や行き方、距離から送り迎えが必要かどうか。
・いずれは交通機関、自転車などで1人通わせられるか。
親の体調が悪くても送り迎えしなければならないことも考えると、車でないといけない教室に通い続けるのは大変。
いずれは1人で通わせられそうかといった点も事前に調査しておきたいですね。
追加してこんな点も調べておきたいところです。
追加のポイント
・子どもがそのスキルを身につけるとどんなふうになれるのか
・教室の先生にどれくらいでどんなことができるようになるか聞いてみる
・体験レッスンを受けて子どもが興味を持って続けられそうか
その習い事を続けるとどうなるかにも注目して入学前に調べてみます。
事前にリサーチした結果にならなそう、向いてなさそうと分かれば辞める決断もすぐにできるからです。
すこし手間がかかりますが、入る前のリサーチは決して損になりません。
遠い習い事に通っているけど続けるべき?
遠い教室に通うのは親としては大変でデメリットに目が行きがちですが、それだけではない点にも注目したいです。
子どもが興味をもって楽しく通っている
子どもがどうしてもいきたい、続けたいといったら距離に関係なく続けさせてあげたいですね。
子どもが楽しんで学んでくれることが一番です。
学ぶことが苦痛でなければどんどん上達します。
子どもがその習い事に向いていて自信になっているなら
親としては遠くても我慢して続けさせてあげたいところです。
そこでしかできない習い事に通わせているなら
そこでしかできない希少な習い事は続ける価値があります。
乗馬やスケート、カートなどスポーツの習い事教室はそこでしかできない習い事が多いです。
他にも有名な先生が指導する教室もそこでしかできない習い事の一つです。
多くの人ができないスキルを身につけることができるので、教室が遠くても続ける価値があります。
遠くの教室を近くするには
遠い教室を近くする方法はあるのでしょうか。
一つの方法としてオンラインの習い事に変更するという方法があります。
英会話やプログラミング、ダンスなどもオンライン授業にできる教室があります。
インターネットとパソコンがあれば教室まで通う必要がありません。
たとえばIT企業のサイバーエージェントです。
通学とオンラインの両方のプログラミングスクールをグループ内で運営しています。
サイバーエージェントグループの株式会社キュレオでは通学でプログラミング学習ができます。
教室での授業なので自宅にパソコンがなくてもプログラミングを学ぶことができます。
通学が必要な分大変ですが、月謝が安いのが良いところです。
プログラミング教室数国内No.1!「QUREOプログラミング教室」
また、同じグループである株式会社CA_Tech_Kidsの『テックキッズオンラインコーチング』では
オンラインでプログラミング学習をすることができます。
少人数制で専属コーチがつくので少し月謝が高くなりますが
通学の大変さ、教室が遠いという悩みからは解放されます。
どちらもプログラミング教育ツール「QUREO」を使ってプログラミングを学習していきます。
どうしても教室が遠いといったことであればオンラインに入学しなおすという手段も検討できます。
まとめ
ネットの調査では通うのに車で20分以上かかる遠い教室でも
子どもが真剣に学んでいる姿を見て続けさせている方が多いです。
子どもが真剣に取り組めるなら教室までの距離に関係なく続けさせてあげるのが一番。
とはいえ、遠くの教室に通わせるのは親の負担もあります。
もしお子さんがシブシブ感を出しているなら別の習い事をさがすなど見直しをしてみましょう。
もっと良い可能性を探すチャンスにもなります。
そして習い事教室の見直しするなら事前のリサーチ大事です。
習い事の教室は近いにこしたことはありません。
長く続けるならなおさら。
教室までの距離が関係ないオンラインの習い事なども検討項目に入れて探してみてはいかがでしょうか。
オンラインプログラミング教室は別記事に体験受講して比較しています。
興味がありましたらぜひ読んでみてください。
【徹底比較】おすすめの小学生オンラインプログラミング教室8校をご紹介